昨年入庫しておりました、130セドリックワゴンです。販売に向けての準備です。
なかなか整備が間に合わず、まだ店頭には出しておりません。
インスタの画像なんかで何件かお問い合わせはいただいております。
フロント、リヤシート及びドア類の内装は感じの良いシート生地で張り替えられてます。
入庫当初よりエンジンのかかりが悪いのでキャブレターO/Hしてみます。
キャブはSUのツインキャブ ニッサン伝統のキャブレターですね。
ジェット類の汚れは当然あるんですが、かかりが悪いイチバンの原因はフロート内にガソリンが侵入していて油面に異常があったからの様です。このフロートとはいわゆるウキの役目をしてまして、キャブレターの中でガソリンに浮いてることによって、キャブレター内のガソリン量(油面)をいつも一定に保つ大切な部品。
このフロートにガソリンが侵入してしまうと正常な浮力が得られず、適正な油面が保てなくなります。見た目は問題ないようですが、細かな穴が開いてしまっているんでしょうね。
ちなみに真鍮製です。修理方法はいろいろあると思います。ハンダを盛る、タンクシーラーでコーティングetc.
それでも新品が取れればなーなんて思い日産部品に問い合わせてみたところ・・・
ななんと!新品が出たんですよ。純正品番16061-10400 現品番 16061-K1407 真鍮から樹脂製に対策してあります!
ありがたやーです。日産フリークの方にはそんなことも知らないのぅって言われちゃいそうですが、知りませんでした。ワタクシ猛烈に感動しております。新品ってステキ。
おそらく日立製のSUキャブなら同製品が使われていると思われます。日産車以外でも同じ物じゃないでしょうか。
フロートにガソリンが浸透してしまう故障はキャブレターでは珍しくありません。他にも同じ症状でお悩みになられている方多いかと思います。
そんな皆さん 品番 16061-K1407 で新品のフロートが手に入りますよ~!
130セドリックワゴン 大急ぎ整備してますので詳細はもうしばらくお待ちくださ~い。