ナローボディ最終のD21テラノです
このフロントマスクは懐かしく感じる方結構多いんではないでしょうか、テラノも数が少なくなってきました。
このナローボディとなれば余計に希少な車両です。
車検取得に向けて各部点検整備
下回りの程度は抜群の良い車両ですね。
大きく作業するのはタイミングベルトの取替とフロントドライブシャフトブーツの交換などです。
タイミングベルトの他ウォーターポンプも新品に交換です。
フロントドライブシャフトブーツの取替です。
右側は完全に切れてグリスが出ておりました、ジョイント部分も分解して綺麗に洗浄後組付けていきます。
左側は切れてはいませんでしたが、ヒビが入っており長く持ちそうもなかったので交換です。
画像ありませんが、同時にアッパーアームのボールジョイントブーツも交換してあります。
リヤもディスクパッドも交換です。各摺動部分の動きも整備して組付けていきまます。
特に長野は冬季の融雪剤の錆がひどいので下回りの防錆は必衰ですが、雪の降らない他県のお客様のお車でも、防錆塗装はすべてします。
まだまだ寒い季節ではありますが、スナップオン エアコンサービスステーションでエアコンガスのリフレッシュもしました。
このほか細かい作業は残っているので進めてます。当然エンジンオイルやオイルエレメント、バッテリーなどはすべて新品に交換します。
上記作業はすべて車両本体価格に含んでおります
現代車のように決まった部分の整備作業で済まないのが旧車ですので、整備料金は別途としておりません。
すべて車両代金に含んだ金額で販売させていただいております。
すべて車両代金に含んだ金額で販売させていただいております。
これはダメだと判断した場合はすべて整備するようにしております。自社整備工場での作業がなせるところだと思っております。
今後書類を頂き登録の手続きをしていきます、全国どこの地区でも登録可能ですよ!
S様にはもうしばらくお待ちいただきますが、バッチリ整備して納車させていただきます。