中古車販売 ダットサンサニー B10 スポーツDX ローダウン

Thank You SOLD !
車体価格:―円
年式 | 昭和44 年式 | 走行距離 | 不明 Km | 排気量 | 1000 cc |
---|---|---|---|---|---|
車検 | 30年9月 | ミッション | フロア4速 | 車体色 | シロ |
駆動方式 | FR |
外装は腐食も無く大変キレイです。アクア純正15インチホイル 165-45R-15 ムーンディスクIR 内装 ストック状態を残してます。
2インチローダウン 運転席シートに切れあり

ダットサン B10 サニー スポーツDX 2ドア セダン
大変程度がいいB10サニーです。4ドアセダン 2ドアセダン 2ドアクーペとありますが、
この2ドアセダンが一番カッコいいと思います。
スポーツDXグレードでマニュアルフロアシフトになります。軽量ボディとA10エンジンで
キビキビ走るB10サニー シフトチェンジが楽しくなること間違い無し!です。
2インチローダウン アクア純正15インチホイル MOON WHEEL DISCS IRで斬新なB10になりました。
MOON DISC IR
今回15インチのMOON DISCを装着するにあたって、まずPCD114.3をスペーサーにてPCD100に変換 アクア15インチのスチールホイールを装着
A型エンジン
原型は1966年(昭和41年)に初代サニー用のエンジンとして開発され、当初クランクシャフトは3ベアリング式であったが、ほどなく5ベアリング式に改良された。カムシャフトの位置もハイマウントとされ、プッシュロッドの軽量化(短縮)が図られていた。
吸排気レイアウトはターンフロー(カウンターフロー)、動弁系はOHVと、シンプルこの上なく、軽量・コンパクト、かつ低重心な上、トルクフルで高回転まで軽快に吹け上がる特性を持ち、小型車用エンジンとして優れた性能を備えていた。ダットサン・サニーを中心とした日産の小型車用エンジンの主力として広範囲に用いられ、1980年代初頭まで排気量の拡大や、種々の改良を受けながら大量生産された。